1月28日(金)
国語「漢字を正しく使えるように」で,小田小6年生のみなさんと授業を
しました。
事前に作っておいた漢字の問題を解き,Meetでつないで答え合わせをしま
した。前回よりも顔を見て,声を聞いてしっかり交流ができました。
使い方や,成り立ちなどのワンポイントアドバイスもあり,「なるほど!」
と学びが深まりました。
1月28日(金)
国語「漢字を正しく使えるように」で,小田小6年生のみなさんと授業を
しました。
事前に作っておいた漢字の問題を解き,Meetでつないで答え合わせをしま
した。前回よりも顔を見て,声を聞いてしっかり交流ができました。
使い方や,成り立ちなどのワンポイントアドバイスもあり,「なるほど!」
と学びが深まりました。
1月26日(水)
縦割り班で,長縄の8の字跳びの記録に挑戦しました。
最初は,おっかなびっくりだった下学年もお兄さんお姉さんが,背中を
ポンとたたいてくれたり,「ハイ!」とかけ声をかけたりしてタイミング
を教えてくれたので,だんだんと自信をもって跳べるようになりました。
ひっかかった時も「大丈夫!」とやさしいかけ声。
全グループが記録をのばすことができました。
1月25日(火)
矢掛小学校の3年生といっしょに漢字カルタをしました。国語の時間に
それぞれが一生懸命作ったカルタには,様々な漢字が使われていました。
どの児童も「とった!」とにこにこして楽しみました。
1月19日(水)
「たくさんとれたアサガオの種をどうしよう。」と問うと「お世話に
なった人にあげたい!」という意見が出ました。そこで,下校の時に見
守って下さっている見守り隊の方々へ種を贈ることに。種だけではなく,
ありがとうの気持ちも一緒に届けることができました。
1月21日(金)
正月の話をしていると,子供たちから「昔遊びがしたい!」こんな声が聞
こえてきたので,地域の方にお願いをして昔遊びを教えていただきました。
初めてする弓矢やお手玉などはうまくできませんでした。しかし,こつを
教えていただきながら一緒に楽しむことができました。最後の感想は,全員
が発表することができました。
1月18日(火)
人権教育講演会は,スクールカウンセラーの嶋津あすか先生に「子育てに
活かす!気づく力」について,講演をしていただきました。また,その後は
本年度2回目の三者座談会を行いました。地域の方,保護者,教職員,それ
ぞれの立場から,活発な意見交換が行われました。寒い中,御参加いただい
た方々,本当にありがとうございました。
1月14日(金)
朝,学校に来ると校庭は真っ白になっていました。1~5年生は,校庭で
雪だるまを作ったり雪合戦をしたりと雪を満喫しました。終わってみれば,
校庭はいつもの土をのぞかせて,子どもたちはなんだか満足げな表情でした。
1月11日(火)
今の学年での最後の学期,3学期がスタートしました。始業式の中での
校長先生のお話は,真冬に三谷小学校で咲いたヒマワリについてでした。
「どうせだめだろう」と考えるのではなく,挑戦することの大切さを話し
て下さいました。3学期も,みんなでがんばります。