12月11日(金)
「地域学習」として,矢掛と真備の境界線にある猿掛城跡に行きました。
本丸まで220m程度の山道でしたが,1時間かけて山登りをしました。途中
にある寺丸や馬場など重要な場所を案内してもらいながら登ったことで,
あっという間に登り切ることができました。
12月11日(金)
「地域学習」として,矢掛と真備の境界線にある猿掛城跡に行きました。
本丸まで220m程度の山道でしたが,1時間かけて山登りをしました。途中
にある寺丸や馬場など重要な場所を案内してもらいながら登ったことで,
あっという間に登り切ることができました。
12月10日(木)
5・6年生の児童が,今年もしめ縄飾り作りを行いました。三谷シニアク
ラブのメンバーの方々に,三つ編みの方法で教えていただきました。丁寧に
教えてくださったので,みんな上手に作ることができました。きっとよい年
が迎えられることでしょう。
12月3日(木)
2年生「特別の教科 道徳」では,「ぐみの木と小鳥」という教材を通し
て,親切について考えました。授業中には,どの児童も精一杯考え,自分の
意見を伝えようとする姿が印象的でした。話合い活動では,考えを伝えるだ
けでなく,友達の意見に対し意見を発表することができました。話合いを通
して,相手のことを思って親切にすると,自分も良い気持ちになることに気
付きました。普段から,親切のあふれる学級になって欲しいと思います。
12月1日(火)
12月1日に薬物乱用防止教室が開かれました。最近メディアにも取り上げ
られる内容で,子供たちからは,「覚醒剤の恐ろしさを改めて知りました。」
という感想がありました。薬物に対して,自分がどのように関わっていくべき
か考える大切な時間になりました。
11月27日(金)
11月27日に2年生は町探検に行きました。今回の体験では,地域で活
躍する農家さんにお話を聞きました。藤原さんには,アスパラガスの育て方
について,田淵さんにはお米の育て方について伺いました。子供たちは,ア
スパラガスに雄株雌株があることに驚いていました。また,お米の乾燥機を
実際に見ることができ,普段食べているお米が,どのように袋詰めされてい
るか知ることができ,貴重な経験をすることができました。
11月25日(水)
総合的な学習で,洞松寺へ見学に行きました。本堂や開山堂,二ノ門,山門
など国や県,町の文化財がたくさんありました。住職からは,洞松寺の由来や
修行について,お話を聞くことができました。さらに,抹茶の立て方も教えて
いただきました。茶筅の使い方に悪戦苦闘しながらも,おいしいお茶をいただ
きました。
11月19日(木)
参観授業では,親子で一緒にクリスマスリースを作ったり,ミシンで縫
いものをしたりするクラスもありました。子供たちが一生懸命に学習に取り
組んでいる様子を見ていただきました。
また,学級懇談では日頃の子供たちの様子について,話をすることができ
ました。
11月18日(水)
年長園児を招いて,「秋を楽しむ会」を開きました。どんぐりやおなもみ
を使って,ゲームや手品を楽しんでもらいました。ルールを説明したり,司
会進行をしたりと初めてのことばかりでしたが,園児の楽しそうな様子を見
て,1年生も達成感を得られたようでした。